手袋職人ブログ

タグ:高級手袋

おはようございます。
CACAZANイズイシです。(^^)

今日から10月。
今年も残すところ三ヶ月となりました。
手袋屋にとっては一年で一番忙しくなる季節です。(なるのかなぁ〜)

三年ほど前までは、OEM主体で長年やってまいりましたので、
大体一年の計画は分かりましたが、BP一本でやるようになり先は全く読めず、
いつまで続くのやろCACAZAN、なんて危機感も常にあります。

でも、
「良い物を創りたい」と言う、モノ創りに対する気持ちは変わるものではありませんので、Que sera seraで行くしかありません。(^O^)

で、遅くなりましたが、
先週、池袋西武百貨店で開催しました、オーダーメイド相談会。
お陰様で無事終えることが出来ました。
ご来店、ご注文頂きましたお客様、誠にありがとうございました。

商品の製作には少々お時間を要する場合もありますが、お取引完了までお付き合いよろしくお願いいたします。
748f9edb-s

画像1


オーダーメイドのお問い合わせ、CACAZANグローブのお買い求めはCACAZAN HP

┌─────────────────────────────┐
CACA-ZAN イズイシ手袋   http://www.caca-zan.com/
└─────────────────────────────┘
店舗名: CACA-ZAN イズイシ手袋
住 所: 〒761-0902 香川県さぬき市大川町富田中2024-1
電 話: 0879-43-5676 FAX:0879-43-5675
メール: cacazan.tebukuro@gmail.com

手袋職人ブログ http://tebukuro.livedoor.biz/
Facebook https://www.facebook.com/CACAZAN

最高級のドライビンググローブを創りたい!
そんな想いで創りました。
素材は、皮革のシルクといわれるディアスキン(北米産鹿革)、

鹿革は大変細い繊維がものすごい数集まってできていますので、非常に肌目が細かく、柔軟かつ丈夫な性質を持っています。また通気性が良く、吸水性や保湿力が高いのも鹿革の特徴です。そのため、しっとりした心地よい触感で、もっとも手袋に適した素材です。

しかし、そんな鹿革にも弱点が。。。
傷が多いのです!
それは、天然素材の証でもあるのですが、全く無傷のまま手袋に取れるのは鹿革一枚で2・3双です。

そんな鹿革を贅沢使いました。

縁取りも全て皮革を使っています。(縁取りはカラーによりラム皮革を使用)

あと、なんと言っても他のグローブと違うのが形状です。
モノを掴むのに適したガンカットという形状ですが、
何十回も試作を繰り返して作りあげたCACA-ZANオリジナルのガンカット形状です。

ここまでこだわって創った、MADE IN JAPANのドライビンググローブは他には存在しません!
1双1双、心を込め私が作りあげます。
是非ともその感触を体感してください。

  品 番:DDR-003
  カラー:キャメルコンビ、ブラウンコンビ、ブラック
  サイズ:SS/S/M/L/LL
  価 格:18,900円(税込み)

  ※DDR-003は完全受注生産となります。

もちろん!オーダーメイドも承ります。(要見積もり)
サイズオーダー
ステッチカラー変更などのデザインオーダー
ネーム刺繍オーダー
などなど、私が出来る限りのオーダーにお応えいたします。
(カラー・素材等の関係でご要望に沿えない場合もあります。)

お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
 
DSC_1494













DSC_1489DSC_1491DSC_1493

オールハンドメイドのドライビンググローブの製作工程です。

市販の全ての手袋は流れ作業で出来上がっています。
しかし、私の創る手袋は全工程を私一人で仕上げています。

008最高級の鹿革をハンドポンチで一個一個穴あけ加工します。
かなり根気の要る作業ですね。






009穴あけ加工完了!
ミリ単位の歪みでもおかしくなります。






011ナックル部の穴をステッチで飾ります。
一番目立つところなので、一針一針慎重に






012甲部分と掌部分の各パーツを縫い上げました。
あとは甲と掌を縫い合わせます。






013縫いあがりました。
最後に縁取りをします。
縁取りも贅沢に同色の皮革を使っています。






016表に返します。
あとはアイロン仕上げで完成です。