手袋職人ブログ

タグ:ワラーチ

ちょっと、無断流用ですが。。。(一応、許可は頂いておりますが。。。)
徳島のT様から、昨日に続きトレイルのイップレンションをFBにUPされていましたので、掲載いたします。
--------------------------------------------------------------------------------------
ワラーチで中津峰山トレイル行ってきました。
右回り9.01km。1:48:29(山頂まで1時間5分。)

登りでは全然踵が着かない。使わない。
小石、枝、葉っぱが入ってくるのかと思っていましたが、ほとんど入らず、たまに入ってもすぐ出た。
下りでは、怖くて踵着地できません。なので自然とフォアフット。
最近のトレランシューズはグリップ力もクッション性もかなりいいので靴の性能に任せた走りでガツガツ下れますが、ワラーチでは、そうもいきません。自身の脚力に応じたスピードしか出せないです。
という事は、トレランシューズに頼りしかも踵着地で下る走りは、相当足に負担を強いているという事。
調子に乗って下りをガンガン攻めたあくる日に、腰痛になったり、挙句は故障したりするのも納得です。

2本目はお気に入りのニューバランス、ドロップ4mmで。
左回り9.26km。1:42:35(山頂まで58分。)
今までフォアフットってこんなんかな?と走ってましたが、ワラーチのおかげで明確なフォアフットが体感でき、靴を履いてもワラーチの感覚で迷いなく走れましたが、急な下りでは4mmドロップといえども踵が当たり、ずりコケること数回…

ワラーチを履いてフォアフット+ナンバ走りでガシガシ走れるように鍛えねば!!   目指せ飛脚!!

3本目?昼飯食べてなかったので腹へりました…ハンガーノックになりそうなのでまた今度!
10577056_589038374538957_5986881581205165445_n
オーダーメイドのお問い合わせ、CACAZANグローブのお買い求めはCACAZAN HP

┌─────────────────────────────┐
CACA-ZAN イズイシ手袋   http://www.caca-zan.com/
└─────────────────────────────┘
店舗名: CACA-ZAN イズイシ手袋
住 所: 〒761-0902 香川県さぬき市大川町富田中2024-1
電 話: 0879-43-5676 FAX:0879-43-5675
メール: cacazan.tebukuro@gmail.com

手袋職人ブログ http://tebukuro.livedoor.biz/
Facebook https://www.facebook.com/CACAZAN

連日、猛暑日が続いておりますが、
週末はOPスイム行ったりサッカー行ったりで、夏バテもせずどうにか生きてます。

その分、月曜日がヘロヘロですが。。。(^_^;)

さて、
昨日、徳島にてワラーチワークショップを開催してきました。

早速にも参加者からワラーチのファースト・インプレッションの報告を頂きました。

---------------------------------------------------------------------------------------
ワラーチワークショップに参加してきました!
切ったり貼ったり通したりで製作時間1時間ちょい。
作り方は簡単ですが、材料をそろえるのが難しいかな。

帰宅後、早速いつもの日峰山ロード10kmコースへGO!!
初ワラーチラン、新たな体感にワクワク!
あまり意識せずいつもの感じで走ってみました。

平地と登りでは、踵がないので自然とフォアフット。
全然踵を使わないのに驚き!!

下りは、足首、膝、股関節をもう少しうまく柔軟に使う必要があることを発見。
靴擦れ紐擦れ一切ナシ!
想像以上の開放感と履き心地の良さに驚きです!

さて、次はトレイルに入ってみます。意外とトレイルの方がしっくりくるような予感満載です(^^


10571951_588727611236700_3447650371671388113_o
10551043_588727571236704_3698073160526161358_n

わたくし、裸足ランニングに興味を持ち
遊び感覚で、約3年前から裸足感覚で走れるワラーチなるものを自作して走っています。

ワラーチで走る裸足ランニングが功を奏したいのか、

今では、数年悩まされていた坐骨神経痛も完全に影を潜め、
裸足感覚で何となくイイ感じで走れるようにはなりました。

さて、そんな遊び感覚の作り履いていたワラーチにも興味を示される奇特な方もいらっしゃいまして、
この度、ヨガスタジオ「ヴァイクンタヨガ香川・宇多津店」でワークショップなるものを開催しました。

自分の足に合わせた、
新感覚の履物いかがだったでしょうか?
10432492_648678888555092_5056627364702637504_n

10447725_670676596345000_8392451171548711744_n

10441140_920100324683627_2123471258922966503_n

10464274_920100428016950_2067873509644261771_n

オーダーメイドのお問い合わせ、CACAZANグローブのお買い求めはCACAZAN HP

┌─────────────────────────────┐
CACA-ZAN イズイシ手袋   http://www.caca-zan.com/
└─────────────────────────────┘
店舗名: CACA-ZAN イズイシ手袋
住 所: 〒761-0902 香川県さぬき市大川町富田中2024-1
電 話: 0879-43-5676 FAX:0879-43-5675
メール: cacazan.tebukuro@gmail.com

手袋職人ブログ http://tebukuro.livedoor.biz/
Facebook https://www.facebook.com/CACAZAN

今週末の某高校サッカー部のワークショップに向けてのワラーチ本格生産!

抜き型も作りました。( ̄▽ ̄)
2014-07-02-09-01-09
2014-07-02-09-01-36
2014-07-02-09-01-48

早くも各地から真夏日を記録したとの報道を耳にするようになりましたが、
ドライブには最高のシーズンとなりましたね。(^^)v

抜けるような青空の下、ドッカーン!と走りに行きたいところですが、
私に至っては、
GW中は県外からの来客もありファクトリー営業、週末はイベント出店、
また、納期遅れもありまして、皆様にはお大変ご迷惑をおかけしておりますので、
ほぼ休みなしで行っております。(*_*;

さて、オーダメイドのドライビンググローブですが、
MT車の場合、シフトレバーを操作する時に親指の付け根付近に一番ストレスがかかります。

傷めば後から修理も可能ですが、http://tebukuro.livedoor.biz/archives/51405597.html
オーダーで先に補強のアテを縫いつけました。
P2191416
CACAZANグローブ、何が違う?

❏Material
CACAZANオリジナルの特殊加工(レザノヴァ)を施した高級鹿革を使うことにより、耐久性の高く尚且つ靭やかな手袋が創れます。

❏Skill
手袋職人歴35年の出石尚仁が主となり、自社内において卓越した技術で創ります。

❏Environment
手袋全国シェア90%以上をほこる四国香川
手袋製造に適した自然豊かな環境下で創っています。
オーダーメイドのお問い合わせ、CACAZANグローブのお買い求めはCACAZAN HP

┌─────────────────────────────┐
CACA-ZAN イズイシ手袋   http://www.caca-zan.com/
└─────────────────────────────┘
店舗名: CACA-ZAN イズイシ手袋
住 所: 〒761-0902 香川県さぬき市大川町富田中2024-1
電 話: 0879-43-5676 FAX:0879-43-5675
メール: cacazan.tebukuro@gmail.com

手袋職人ブログ http://tebukuro.livedoor.biz/
Facebook https://www.facebook.com/CACAZAN

別に趣味じゃないけど、今年も走っちゃった( ̄▽ ̄)

毎度の事、草鞋なるワラーチでの出場。

一昨年走った時は、こんなの履いてるの私だけでしたが、
少しずつ変わり者も増えつつあるのか、裸足系の仲間が増殖しつつあるようです。
画像1

画像1

画像1

画像1

画像1

画像1
ラスト6kからはワラーチも脱ぎ捨て裸足でゴールラインを切りました。
ま、ちょっとずつ裸足でも走れるようになってきているようです。

さあ、再来週は高知龍馬マラソン(フル)、撃沈覚悟で出陣です。(笑)
画像1

おはようございます。
CACAZANイズイシ手袋イズイシです。

GWを直前にひかえ、毎年のようにオーダーが多くなっております。
私の生産キャパも限界が。。。
GWに間に合わないオーダーも

さて、先日、
今年2本目のトレイル「なかばトレイル阿讃」を走って来ました。

道の駅「たからだの里さいた」スタート・ゴールの約28k。

いつものように、ゆる〜いスタート(笑)
写真-45

ワラーチの結びを締め直すタスケ選手
ここで5分のロス(´・ω・`)写真-44

尾根伝いの快適なトレイル写真-41

最後はお約束の裸足ラン
白線の上は快適ヽ(^o^)丿写真-49

ゆるゆると、コース外のトレイルも走って、楽しんで、ゴール!写真-39

しかし、今日のコースはガレ場が多くてワラーチではちょっと難儀しました。(*^^)v写真-42


オーダーメイドのお問い合わせ、CACAZANグローブのお買い求めはCACAZAN HP

┌─────────────────────────────┐
CACA-ZAN イズイシ手袋   http://www.caca-zan.com/
└─────────────────────────────┘
店舗名: CACA-ZAN イズイシ手袋
住 所: 〒761-0902 香川県さぬき市大川町富田中2024-1
電 話: 0879-43-5676 FAX:0879-43-5675
メール: cacazan.tebukuro@gmail.com

手袋職人ブログ http://tebukuro.livedoor.biz/
Facebook https://www.facebook.com/CACAZAN