手袋職人ブログ

タグ:スノーボード

まずは、エクスペディションなグローブはエクスペディションではなく、エクスペディション風だった。

今回、野麦峠へはスノーシュー初体験と言うのもありましたが、
一番の目的は来シーズ販売するオールレザー・スキーグローブのインプレッションです。
息子二人も同行させ
2日間朝一からリフトが止まるまで、ボード&スキーと楽しんでました。
あれ?インプレは。。。。
いやいや、ちゃんと感想は聞きましたよ〜

「マイナス15℃の中でも防寒性問題なし!」
「防水性も完璧」

長年の経験からそれは分かりきったことですが、
これで自信を持ってお勧めできます。

で、
私はと言うとスリーフィンガーグローブのインプレを
ハッキリ言ってスキー・ボードに使うには全く問題なし、
防寒性についても、ミトン状になった指は暖かく、トリガーになった人差し指でバインディングの操作も5本指グローブと変わりませんでした。
しかし、バックカントリーなど雪と戯れる事が多いスポーツとなると、
操作性がもうひとつでした。

でも、今回のインプレでくまペリの上野君とも相談しながら、新しいエクスペディションなグローブの形が見えてきました。
形は既に頭の中で出来上がっています。
近々、サンプル製作しますので乞うご期待下さい。
あとは、上野君にインプレして頂いて完成度を上げ、来期に正式発進となります。

TSG−001−1SG-001-9SG-001-8

ツアー二日目
前日に東京からソルティーズの山本さん率いる女性陣4名と合流。今日がホンマのツアー日です。

野麦9まずは皆で準備
女性陣は皆スノーシュー始めてです。(実は私もでした〜)







野麦7ノートラックの急斜面を駆け下りる。
パウダーの浮遊感が堪らない。






野麦10昼食は山小屋で
アウトフィッター手作りのホットなスープが美味しかった〜(実はインスタントだったりして)






野麦6最後は皆で記念撮影
皆さんお疲れ様でした〜

野麦峠1




2月16・17日の両日、長野野麦峠へスノーシューツアーへ行って参りました。
今回、私の目的はスノーシューを楽しむのと言うは当たり前。
それを楽しみながらグローブのインプレッションが目的でした。



15日PM8:00に家を出発、
途中、神戸垂水で、今回お世話になるガイドの「くまのエクスピリエンス」上野君を、大阪で長男とその友人を拾い一路野麦峠を目指す。

朝7時過ぎに野麦峠に到着。
早々、ロッジにチェックイン
荷物を降ろし、睡眠時間殆どなしのような状態で明日のツアーの下見に出かけました。


野麦8現地の達人にフィールドの聞き取り調査






野麦2くまのエクスピリエンス 上野君。
一本筋の通った熱い男です!
口癖は「楽しんだモン勝ち!!」
そう、仕事も遊びも弾けちゃって楽しまなくちゃ\(^o^)/






野麦3静粛な雪の世界を堪能
その時、携帯が。。。。。(笑)






野麦4下見が終わり、野麦峠スキー場で2本だけボードに乗る。
しかし、週末と言うのにガラガラの野麦峠スキー場。
職業柄、経営状態が心配です。

たたみかける様に2008・09モデルの新作発表です!

エクスペディションなグローブ創ってみました。

スキー・スノーボードはもちろん、バックカントリーにもいかがでしょうか?

   品 名 CACA-ZAN エクスペディションスノーグローブ(仮名)
   品 番 EXSG-001(仮番)
   カラー ブラック×イエロー、ブラック×ブラック
       ブラック×     ブラック×
       カラーオーダー可能(要見積)
   サイズ S/M/L/LL サイズオーダー可能(要見積)
   素 材 アウター 防水加工牛皮革 1.1mm厚
       インナー フェイクボア(甲側) 
            防温透湿保温中綿サーモフェイス(掌側)
       インサートフィルム 透湿フィルム「ポーレル」 
  
       予定販売価格 21,000円(税込み)


EX1防寒性の高いスリーフィンガーグローブです。







EX2補強アテもシッカリと







EX3掌側はゲージ縫い(外縫い)で縫い目の違和感、指曲げがし易くなっています。






EX4インナーは保温性の高い目の詰まったボアを採用。
透湿フィルムもインサートしているので、防寒性・防水性も優れています。
経年によりインナーが劣化した場合でも、インナーの取替えもいたします。(有償)
ゴアテックスも同じですが、透湿フィルムの耐用年数は約3年です。



EX5ナックル部分もシャーリング加工で手曲げのストレスがありません。







EX6掌側の手首部分に太目のベルト、雪の侵入を防ぎます。
また、裾部分にはドローコードも配しています。






今晩から「くまのエクスペリエンス」の上野君と長野の雪山へ行ってきます。
ついでに、グローブのインプレもこなして来ますので、インプレ報告もお楽しみにしていて下さい。(16・17日は不在のためメール等の返信が出来ません。ご了承下さい)