手袋職人ブログ

タグ:スキーグローブ

私の職人人生の中で、一番占める割合が多いのがスキーグローブの製造です。

もう今では過去のものとなりつつある革製スキーグローブ

そら〜バブル時期は凄かったです
作っても作っても売れてて、私ら製造業者も引く手あまたでした。

そんな時代は遠に過ぎ去り、
周りにいた下請同業者は皆廃業していきました。

手袋業界においても、スキーグローブをメインに取り扱っていた会社も倒産、廃業。
今残っている会社も、バブル時期の先行投資が響き、今だ頭の上がらない状態です。

でもね、スキーグローブはやっぱり革製が一番だと私は思います。

続けていけるものなら続けて行きたいですけど、
なかなかこれ一本で食べていくのは難しいですね。(^_^;)

さて、前置きが長くなりましたが、
東京のN様からオーダー頂いきましたスキーグローブです。
ご夫婦でオーダー下さいまして、今回で4双目?でしょうか

ありがとうございました。

P2041825
P2041826
P2041827
オーダーメイドのお問い合わせ、CACAZANグローブのお買い求めはCACAZAN HP

┌─────────────────────────────┐
CACA-ZAN イズイシ手袋   http://www.caca-zan.com/
└─────────────────────────────┘
店舗名: CACA-ZAN イズイシ手袋
住 所: 〒761-0902 香川県さぬき市大川町富田中2024-1
電 話: 0879-43-5676 FAX:0879-43-5675
メール: cacazan.tebukuro@gmail.com

手袋職人ブログ http://tebukuro.livedoor.biz/
Facebook https://www.facebook.com/CACAZAN

DSC_1448














DSC_1486














DSC_1484

IMG_2944







IMG_2942







IMG_2943







IMG_2945







IMG_2946







IMG_2947







IMG_2948




手袋の縫製において全ての工程を私は出来ますが、
一番得意なのが、このボックス型のハギ付け工程です。
甲側もハギも、どちらも皮革製なので、裁断した部位により伸びる所があったり、伸びない所があったりします。
そんなパーツを、指先の感覚で瞬時に感じ取り長さを調整しながら縫い合わせていきます。
縫い代は2mm弱、長年の経験がモノを言います!

チームオーダーで2TYPE作りました。
どちらもオーソドックスなデザインですが、
防寒性、耐久性、操作性を追及した創りになっております。

DSC_1456スリーフィンガーTYPE
防水加工牛皮革
透湿フィルム「ポーレル」
防風・防水・保温中綿「サーモフェイス」







DSC_1457ファイブフィンガーTYPE
防水加工牛皮革
透湿フィルム「ポーレル」
防風・防水・保温中綿「サーモフェイス」

昨年よりブランディングを目指しているスキーグローブですが、

今シーズンこそは!!

と、思っていたのに、
思うように時間が取れなくて停滞状態。(T_T)

でも、そんな私のスキーグローブに興味を示して頂ける方もいます。

今回、オーダー頂いたのは、スキーチーム「ヤーカン」のオリジナルグローブです。
プライベートチームとしては日本初じゃないだろうか?

ま、私のスキーグローブ自体が、
日本初
いや
世界初の職人手作りのスキーグローブですから!

IMGA0008




IMGA0006







受注から製作にあたり時間を要しました。
そんなワガママも寛大に受け入れていただいたチームの方々には感謝いたします。
ありがとうございました。m(__)m

まずは、エクスペディションなグローブはエクスペディションではなく、エクスペディション風だった。

今回、野麦峠へはスノーシュー初体験と言うのもありましたが、
一番の目的は来シーズ販売するオールレザー・スキーグローブのインプレッションです。
息子二人も同行させ
2日間朝一からリフトが止まるまで、ボード&スキーと楽しんでました。
あれ?インプレは。。。。
いやいや、ちゃんと感想は聞きましたよ〜

「マイナス15℃の中でも防寒性問題なし!」
「防水性も完璧」

長年の経験からそれは分かりきったことですが、
これで自信を持ってお勧めできます。

で、
私はと言うとスリーフィンガーグローブのインプレを
ハッキリ言ってスキー・ボードに使うには全く問題なし、
防寒性についても、ミトン状になった指は暖かく、トリガーになった人差し指でバインディングの操作も5本指グローブと変わりませんでした。
しかし、バックカントリーなど雪と戯れる事が多いスポーツとなると、
操作性がもうひとつでした。

でも、今回のインプレでくまペリの上野君とも相談しながら、新しいエクスペディションなグローブの形が見えてきました。
形は既に頭の中で出来上がっています。
近々、サンプル製作しますので乞うご期待下さい。
あとは、上野君にインプレして頂いて完成度を上げ、来期に正式発進となります。

TSG−001−1SG-001-9SG-001-8