カテゴリ: うどん
あなぶき屋
TVで丸亀製麺の特集を見てたら無性にうどんが食べたくなりました。
が、時すでに遅し。。。
夜も8時前
昼が勝負のうどん屋にとっては、とうに営業時間外
そうだ!近くの津田の松原SAに行こう!!
で、来ました「あなぶき屋」
※あなぶきグループがやっているので、あなぶき屋と言います。
時間的に客も疎らで、うどんも打ちだちでないので、味は。。。(評価するまでもない)
県外の人がここのうどんを食べて、これぞ!讃岐うどんと思っていただけたら、ちょっと残念です。(´・ω・`)






が、時すでに遅し。。。
夜も8時前
昼が勝負のうどん屋にとっては、とうに営業時間外
そうだ!近くの津田の松原SAに行こう!!
で、来ました「あなぶき屋」
※あなぶきグループがやっているので、あなぶき屋と言います。
時間的に客も疎らで、うどんも打ちだちでないので、味は。。。(評価するまでもない)
県外の人がここのうどんを食べて、これぞ!讃岐うどんと思っていただけたら、ちょっと残念です。(´・ω・`)






つるとんたん
うどん県。それだけじゃない香川県!
香川県民の悲しい性というのでしょうか、
どこへ行っても、無性にうどんが食べたくなります。(゚∀゚)
先日、東京出張のおり、六本木で初つるとんたん!
初つるとんたんの感想は。。。
鰹出汁の関西風、うどんはもっちりとして柔らかめ、香川県民にも慣れ親しんだ味で、美味しかったです。
私のオキニの門家に近い感じです。
コップもおされです。(笑)

スーツの店員がオーダーを受けてくれます。

馬鹿でかいどんぶりばち!

なんか、写真では大きさが上手く伝わらないので、海老天を浮かべてみました。

厨房には七名の多国籍軍団

お品書き

近くで撮り忘れて、遠目から(笑)

香川県民の悲しい性というのでしょうか、
どこへ行っても、無性にうどんが食べたくなります。(゚∀゚)
先日、東京出張のおり、六本木で初つるとんたん!
初つるとんたんの感想は。。。
鰹出汁の関西風、うどんはもっちりとして柔らかめ、香川県民にも慣れ親しんだ味で、美味しかったです。
私のオキニの門家に近い感じです。
コップもおされです。(笑)

スーツの店員がオーダーを受けてくれます。

馬鹿でかいどんぶりばち!

なんか、写真では大きさが上手く伝わらないので、海老天を浮かべてみました。

厨房には七名の多国籍軍団

お品書き

近くで撮り忘れて、遠目から(笑)

麺王
はやくも、うどんBlogは違う方向へ。。。
香川のお隣、徳島と言えば!
言わずと知れた「徳島ラーメン」が有名です!
ちょっと今日はウッチーと東大系の麺王へ
お初です。



コッテリとした濃厚豚骨スープに細麺、トッピングには豚のバラ肉がメインで乗っており、
これぞ!徳島ラーメンです。


モヤシのトッピングはサービスです。(^o^)

お品書き 私はシンプルに徳島ラーメンを

帰りには、替え玉無料券を頂きました。
また、行かなくちゃ(笑)

讃岐うどんなら毎日でもイケるけど、徳島ラーメンは流石に毎日は。。。と言う感じなので、
食べ方としては、濃厚なスープを調和するように、白飯と一緒にお食べ下さい。
生卵のトッピングもイイです。
店によったら生卵サービスのお店もありますよん!
香川のお隣、徳島と言えば!
言わずと知れた「徳島ラーメン」が有名です!
ちょっと今日はウッチーと東大系の麺王へ
お初です。



コッテリとした濃厚豚骨スープに細麺、トッピングには豚のバラ肉がメインで乗っており、
これぞ!徳島ラーメンです。


モヤシのトッピングはサービスです。(^o^)

お品書き 私はシンプルに徳島ラーメンを

帰りには、替え玉無料券を頂きました。
また、行かなくちゃ(笑)

讃岐うどんなら毎日でもイケるけど、徳島ラーメンは流石に毎日は。。。と言う感じなので、
食べ方としては、濃厚なスープを調和するように、白飯と一緒にお食べ下さい。
生卵のトッピングもイイです。
店によったら生卵サービスのお店もありますよん!
門家
うどん県。それだけじゃない香川県!
わたくし、仕事で全国各地に出かけていきますが、讃岐うどんの認知度はそれは凄いです。(゚∀゚)
ちょっと思いつきで、うどんBLOGなんか書いてみようかと思い立ちました。
と言っても、まったく不定期ですので、あまり期待はしないでね。
あと、わざわざ並んでまで、うどん食べにいきませんから。。。(笑)
まずは、行きつけの「門家」から
うどんも好みで、好きな店も別れますが、ここは家族皆んな好きです。
自宅からも車で10分ほど
創業当初から通っております。
麺は細麺で、すこし柔らかめ
強いコシを期待される方は、拍子抜けするかも、
出汁は、ここが一番私にはあっているのか美味しいです。
あと、何故か県外からの観光客が少ないので、ある意味おススメのうどん屋さんです。
駐車場は20台位は余裕で停めれます。


ここの一押しは、何と言ってもおでん
うどんが無くてもいいくらい(笑)
辛子味噌でお召し上がり下さい。


私は「いつもの」でオーダーが通る、きつねうどん
甘辛く煮込んだ大きなお揚げが最高に美味しいです。甘党にはたまらない(笑)


息子は肉うどん

お品書き


わたくし、仕事で全国各地に出かけていきますが、讃岐うどんの認知度はそれは凄いです。(゚∀゚)
ちょっと思いつきで、うどんBLOGなんか書いてみようかと思い立ちました。
と言っても、まったく不定期ですので、あまり期待はしないでね。
あと、わざわざ並んでまで、うどん食べにいきませんから。。。(笑)
まずは、行きつけの「門家」から
うどんも好みで、好きな店も別れますが、ここは家族皆んな好きです。
自宅からも車で10分ほど
創業当初から通っております。
麺は細麺で、すこし柔らかめ
強いコシを期待される方は、拍子抜けするかも、
出汁は、ここが一番私にはあっているのか美味しいです。
あと、何故か県外からの観光客が少ないので、ある意味おススメのうどん屋さんです。
駐車場は20台位は余裕で停めれます。


ここの一押しは、何と言ってもおでん
うどんが無くてもいいくらい(笑)
辛子味噌でお召し上がり下さい。


私は「いつもの」でオーダーが通る、きつねうどん
甘辛く煮込んだ大きなお揚げが最高に美味しいです。甘党にはたまらない(笑)


息子は肉うどん

お品書き

