2019年09月16日 革手袋の修理 その53 2年間ご使用されたの事ですが、右手掌側破損で修理のご依頼です。傷みの激しい人の特徴で、手汗の多い人があげられます。手汗が多いと、この様にブラウンの裏地は緑がかった感じに脱色していきます。あと、裏地が革より先に裂ける人は、手汗の酸性度が強いと予想されます。修理やリメイクについてのお問い合わせは、こちらへ他社製品の場合は、使用素材の違い等で完璧なリメイク・修理は不可能かもわかりませんが、他社製品でもお気軽にお問い合わせください。
2019年06月21日 革手袋の修理 その52 ご購入から五年以上経過しているドライビンググローブの修理依頼です。やはり、汗で革が硬化して二箇所裂けていますが、補修すればまだまだお使い頂けます。修理やリメイクについてのお問い合わせは、こちらへ他社製品の場合は、使用素材の違い等で完璧なリメイク・修理は不可能かもわかりませんが、他社製品でもお気軽にお問い合わせください。
2019年04月13日 革手袋の修理 その50 他社製の防寒用手袋の修理依頼です。手口のスリット部分が引き裂かれた状態になっております。ラム革は引き裂きに弱く、指又とか親指の根本とかが裂けやすいので、通常手抜きをしていない手袋は裏面に補強テープを貼り付けています。今回修理で送られて来た手袋は、その補強がされていませんでした。修理やリメイクについてのお問い合わせは、こちらへ他社製品の場合は、使用素材の違い等で完璧なリメイク・修理は不可能かもわかりませんが、他社製品でもお気軽にお問い合わせください。
2019年04月12日 革手袋の修理 その49 修理やリメイクについてのお問い合わせは、こちらへ他社製品の場合は、使用素材の違い等で完璧なリメイク・修理は不可能かもわかりませんが、他社製品でもお気軽にお問い合わせください。
2019年03月30日 革手袋の修理 その48(転ばぬ先の杖) 半年使用して、革も柔らかくなり良い感じで傷んだ箇所もありませんが、傷む前に補強アテを付けるご依頼です。修理やリメイクについてのお問い合わせは、こちらへ他社製品の場合は、使用素材の違い等で完璧なリメイク・修理は不可能かもわかりませんが、他社製品でもお気軽にお問い合わせください。
2019年01月23日 革手袋の修理 その47 前回と同じ症状で、右手の掌部分が傷み、修理のご依頼です。修理やリメイクについてのお問い合わせは、こちらへ他社製品の場合は、使用素材の違い等で完璧なリメイク・修理は不可能かもわかりませんが、他社製品でもお気軽にお問い合わせください。