おはようございます。
久しぶりのブログ投稿ですが、
一週間前に夏風邪をひいて、いまだに咳が出たりして体調不良な夏を過ごしてます。^_^;
さて、グローブの修理依頼です。
2012年8月にご購入頂いたDDR-07タイプのドライビンググローブですが、
購入いただいて約3年、しっかり使い込まれたのが見て取れます。
傷む傾向としては、汗等でオイル分が抜け落ちて、革に粘りが無くなり裂けている感じです。
修理方法は、
掌側全体を交換するのが一番綺麗に直りますが、これは凄く大変でまた費用もかかります。
出来るだけ費用を抑える方法で、傷んでいる箇所に補修用の革を縫い付ける方法を取ります。
傷んでいる箇所より出来る限り大きめに。。。
そうしないと、傷んでいる部分はとくに革が硬化していて、直した横から裂ける事があります。
それを防ぐため、出来るだけ大きく補修アテを縫い付けます。
また、これで気持よく使って頂けるでしょう!!(*^_^*)




オーダーメイドのお問い合わせ、CACAZANグローブのお買い求めはCACAZAN HP
┌─────────────────────────────┐
CACA-ZAN イズイシ手袋 http://www.caca-zan.net/
└─────────────────────────────┘
店舗名: CACA-ZAN イズイシ手袋
住 所: 〒761-0902 香川県さぬき市大川町富田中2024-1
電 話: 0879-43-5676 FAX:0879-43-5675
メール: cacazan.tebukuro@gmail.com
手袋職人ブログ http://tebukuro.livedoor.biz/
Facebook https://www.facebook.com/CACAZAN
久しぶりのブログ投稿ですが、
一週間前に夏風邪をひいて、いまだに咳が出たりして体調不良な夏を過ごしてます。^_^;
さて、グローブの修理依頼です。
2012年8月にご購入頂いたDDR-07タイプのドライビンググローブですが、
購入いただいて約3年、しっかり使い込まれたのが見て取れます。
傷む傾向としては、汗等でオイル分が抜け落ちて、革に粘りが無くなり裂けている感じです。
修理方法は、
掌側全体を交換するのが一番綺麗に直りますが、これは凄く大変でまた費用もかかります。
出来るだけ費用を抑える方法で、傷んでいる箇所に補修用の革を縫い付ける方法を取ります。
傷んでいる箇所より出来る限り大きめに。。。
そうしないと、傷んでいる部分はとくに革が硬化していて、直した横から裂ける事があります。
それを防ぐため、出来るだけ大きく補修アテを縫い付けます。
また、これで気持よく使って頂けるでしょう!!(*^_^*)




オーダーメイドのお問い合わせ、CACAZANグローブのお買い求めはCACAZAN HP
┌─────────────────────────────┐
CACA-ZAN イズイシ手袋 http://www.caca-zan.net/
└─────────────────────────────┘
店舗名: CACA-ZAN イズイシ手袋
住 所: 〒761-0902 香川県さぬき市大川町富田中2024-1
電 話: 0879-43-5676 FAX:0879-43-5675
メール: cacazan.tebukuro@gmail.com
手袋職人ブログ http://tebukuro.livedoor.biz/
Facebook https://www.facebook.com/CACAZAN