連日、猛暑日が続いておりますが、
週末はOPスイム行ったりサッカー行ったりで、夏バテもせずどうにか生きてます。
その分、月曜日がヘロヘロですが。。。(^_^;)
さて、
昨日、徳島にてワラーチワークショップを開催してきました。
早速にも参加者からワラーチのファースト・インプレッションの報告を頂きました。
---------------------------------------------------------------------------------------
ワラーチワークショップに参加してきました!
切ったり貼ったり通したりで製作時間1時間ちょい。
作り方は簡単ですが、材料をそろえるのが難しいかな。
帰宅後、早速いつもの日峰山ロード10kmコースへGO!!
初ワラーチラン、新たな体感にワクワク!
あまり意識せずいつもの感じで走ってみました。
平地と登りでは、踵がないので自然とフォアフット。
全然踵を使わないのに驚き!!
下りは、足首、膝、股関節をもう少しうまく柔軟に使う必要があることを発見。
靴擦れ紐擦れ一切ナシ!
想像以上の開放感と履き心地の良さに驚きです!
さて、次はトレイルに入ってみます。意外とトレイルの方がしっくりくるような予感満載です(^^


週末はOPスイム行ったりサッカー行ったりで、夏バテもせずどうにか生きてます。
その分、月曜日がヘロヘロですが。。。(^_^;)
さて、
昨日、徳島にてワラーチワークショップを開催してきました。
早速にも参加者からワラーチのファースト・インプレッションの報告を頂きました。
---------------------------------------------------------------------------------------
ワラーチワークショップに参加してきました!
切ったり貼ったり通したりで製作時間1時間ちょい。
作り方は簡単ですが、材料をそろえるのが難しいかな。
帰宅後、早速いつもの日峰山ロード10kmコースへGO!!
初ワラーチラン、新たな体感にワクワク!
あまり意識せずいつもの感じで走ってみました。
平地と登りでは、踵がないので自然とフォアフット。
全然踵を使わないのに驚き!!
下りは、足首、膝、股関節をもう少しうまく柔軟に使う必要があることを発見。
靴擦れ紐擦れ一切ナシ!
想像以上の開放感と履き心地の良さに驚きです!
さて、次はトレイルに入ってみます。意外とトレイルの方がしっくりくるような予感満載です(^^

