実は僕らのSEA TO SUMMITはまだ終わっていなかった!

SEA TO SUMMITが終わった翌日、僕らは日本海に漕ぎ出していました。
やっぱりシーカヤッカーはシーカヤックに乗らないとね(笑)

漕いで来たのは島根町

IMGP0762xSEA TO SUMMITの閉会式が終わり、一路島根町へ
キョンプ地の小波海水浴用に着いたのが夜の9時をまわっていました。
早々にスクリーンテントを建て遅めの夕食。
レースの疲れもあり早めに床につく。
翌朝は、素晴らしい朝焼けと共に日本海がお出迎えです。(夜全く見えなかったので)
さあ、初めての日本海。
どんな所か興味心身で漕ぎ出しました。


IMGP0766IMGP0764まず、最初のお出迎えは
コイツ!

越前クラゲ〜
かなり大きい
10m離れていても確認できるくらい大きい&気持ち悪い〜
でも、初物なのでなんとなく感動。水中撮影もバッチリ!

IMGP0765まず、目指すは
古代、キサカヒメノ命が海に流れ着いた黄金の矢で居抜き、
できたと言い伝えられている洞窟、「加賀の新潜戸」






IMGP0769IMGP0772かなり大きい洞窟で観光船も出入りできます。
ついでに越前クラゲも風に吹き付けられて洞窟の中もいっぱいいました。







IMGP0785IMGP0782その後、一時間ほどかけて多古の七つ穴へ移動。
こちらは、先ほどの加賀の新潜戸の洞窟ほどの大きくはありませんが、
細く長くて神秘的な洞窟でした。