作業上必要な道具は数あれど、
私の場合、一番使う道具と言えば「糸きり鋏」(にぎり鋏)であります。

常に右手に握り込み作業を行ない、不要な糸をチョキチョキと切ります。

片時も放せない糸きり鋏ちゃん、
作業場ではいつも持ち歩いているわけでして、
それが、あれやこれやと作業をしているうちに行方不明になることも。。。。

「あれ〜?」
「確かここの置いたはず」
「俺、ボケたんちゃうか〜」
なんて日常茶飯事の出来事です。(^_^.)

そんな糸きり鋏も永久に使える訳はなくて、先日久しぶりに新調しました。

糸きり鋏にも、刃先の長いのやら短いの、また腰のシッカリした物や柔らかい物、千差万別です。
私的には刃先が短く腰の柔らかい物が好みで、一本一本感触を確かめながら選んだ一本です。
糸きり鋏