まずは、裁断だよな〜
詳しく説明するのは苦手だけど....
バイクグローブ編で簡単だけど手袋が出来るまでを見ていただこうと思います。
まずはと
やっぱり裁断が一番やよね〜
今回、使用する皮革はディアスキン(鹿革)である。
これがまた、裁断が難しい!!
部位によって伸び方向が違うのである。
その箇所箇所で伸び方向をチェックしながら抜き型を入れていく、
またディアは価格が高いから、出来るだけロスなく抜いていくには手間がかかります。
でもね
ディアは質感・肌触りといいバイクグローブには最高やね。
濡れても牛革のように硬くならないし、
やっぱディア(鹿革)はノ(>▽<)ノイェーイ♡♪サイコウ!!
型の形状はと言うと
こいつはガンカットと業界では呼ばれている
何でかと言われると考えたこともなかったし、聞いた事もないので答えようがないのである。
たぶん、アメリカ開拓時代にGUNのトリガーが引きやすいグローブの形と言うことで「ガンカット」じゃないだろうかと自己解釈しているのだが確かではない。
PS
土曜の夜、IT関連会社のフットサルの練習に初参加。
恐れていたアキレスの痛みも3日休養で痛みもなく安心。
しかし、大した事ないと思っていた膝が少し違和感あり。
練習はストレッチから始まり基礎練→ゲームといい感じで楽しめた。
でも、ダッシュダッシュで息上がり気味 ( ̄□ ̄;)アセアセ.....
バイクグローブ編で簡単だけど手袋が出来るまでを見ていただこうと思います。
まずはと
やっぱり裁断が一番やよね〜
今回、使用する皮革はディアスキン(鹿革)である。
これがまた、裁断が難しい!!
部位によって伸び方向が違うのである。
その箇所箇所で伸び方向をチェックしながら抜き型を入れていく、
またディアは価格が高いから、出来るだけロスなく抜いていくには手間がかかります。
でもね
ディアは質感・肌触りといいバイクグローブには最高やね。
濡れても牛革のように硬くならないし、
やっぱディア(鹿革)はノ(>▽<)ノイェーイ♡♪サイコウ!!
型の形状はと言うと
こいつはガンカットと業界では呼ばれている
何でかと言われると考えたこともなかったし、聞いた事もないので答えようがないのである。
たぶん、アメリカ開拓時代にGUNのトリガーが引きやすいグローブの形と言うことで「ガンカット」じゃないだろうかと自己解釈しているのだが確かではない。
PS
土曜の夜、IT関連会社のフットサルの練習に初参加。
恐れていたアキレスの痛みも3日休養で痛みもなく安心。
しかし、大した事ないと思っていた膝が少し違和感あり。
練習はストレッチから始まり基礎練→ゲームといい感じで楽しめた。
でも、ダッシュダッシュで息上がり気味 ( ̄□ ̄;)アセアセ.....