手袋職人ブログ

2017年02月

毎年2月の第一日曜日は丸亀ハーフと決まってます!

特にマラソンを趣味にしているわけでもないのですが、
自身体力のバロメーターとして、年数回ハーフマラソンに出場しております。

以前は、サッカーのためのパフォーマンス維持のつもりもあり、日々ジョグる事も多かったのですが、
三年前からサッカーからも遠のき、少し走る目標も失い気味で、ここ二年は週に一回程10k以下の距離をジョグるのみでした。

また、ここ三年出場したレースも、裸足ランニングクラブの影響で素足でちんたら走っていたりしたので、
http://blog.caca-zan.net/archives/51471755.html
http://blog.caca-zan.net/archives/51524352.html
http://blog.caca-zan.net/archives/51426913.html
今の練習状況、体力・年齢等考えると、ゴールタイムは2時間10台と予想していました。

案の定、スタートから直ぐ様、2時間のペーサーから置いていかれ、一時はペーサーの風船も遥か彼方に行ってしまってましたが、たまたま見つけたフォームの綺麗な紫のキャップを被った女性に無心について行き、
折り返しを過ぎた頃には2時間ペーサーも紫帽子のオネェちゃんも抜き去り、その後はペースダウンすること無くゴールすることが出来ました。

マラソンを趣味にされている方には、全くもって大したタイムではありませんが、
今の私にとっては、上出来でごじゃりました。(*´∀`*)

ちなみに、裸足ランニングクラブの大将は、裸足で1時間44分とな(@@)

あっ!完走証もらうの忘れた。。。(^_^;)

image
image
image
image

革手袋が傷む最大の原因、それは汗です。
ドライビンググローブのように季節関係なく使う手袋は、汗による劣化を防ぐことは出来ません。

そんな傷んだグローブの修理も弊社では承っております。
尚、傷みが気になるようになりましたら、お早目の対処をおススメいたします。

修理、アフターフォローもお気軽にお問い合わせ下さい。

オーダーメイドのお問い合わせ、CACAZANグローブのお買い求めはCACAZAN HP

image

image
image
image
image
image
image
image
image


新たに染めたネイビーの鹿革で、
ビスポークのドレス手袋を創っております。

しかし、画像ではネイビーやら黒やら分かりませんねσ^_^;

でも、良い色に仕上がって来ましたよ

image

今年は、公私ともどもビッグプロジェクトが予定されていまして、ちょっと大変な年になりそうですが、
うっかりしていたら、早くも2月になってしまいました。(汗)

さて昨日、アイロン仕上げのヒーターが切れてしまいました。。。
まだ、少し予備はありますが、このヒーターを作っていた職人さんが、一昨年若くして亡くなられ、
今のところヒーターの手配が出来ません。

これは、もう自分で作るしかないかと考えていて、
今度、東京に行った時に、秋葉原でも物色しようかと考えております。

それよりか、誰か作っくてくれないかなぁ
image

image

image
image