手袋職人ブログ

2012年10月

先月にS病院のY先生にお譲り頂いたスポエギを近くのT輪業で装着!

写真-10写真-12


しましたが。。。

どうもこれが「音変わった?」ていう感じ

取り急ぎの装着でコンソールボックスのパネルを変えるのが面倒なので、
ON-OFFのスイッチは取り付けておらずバルブは常に開放状態。。。。。のはず

うむ〜

変わったといえば変わってるのか?

ひょっとして開放状態にセッティングしているはずが、閉じるた状態なのでは?と疑問は頭をよぎる(?_?)

そこで知り合いにちょいっと聞いてみました。(´・ω・`)

今年、Spyderに装着したwbsさん曰く、「もう素晴らしい!」と。。。

先日試乗会でお会いしたPC営業のKさん曰く、PDK以前の987は劇的に変わると。。。

これはやっぱり閉まっているんや!?
絶対閉じた状態のまま固定してるはず。。。。かも?

今度、逆に固定してみますので、結果を乞うご期待!

おはようございます。手袋職人イズイシです。(自分で職人と名のるのも変だけど。。。)

今日から10月、台風一過のなんとなく清々しい朝です。

以前にもお知らせしましたが、
なんと!
今日から「CACAZAN」はみんカラ+としてデビューです。
朝から晩まで手袋を創っている弊社が、
みんカラ+に登録するのも凄く異例だと思います。

CACAZANというプラーベートブランドを立ち上げて早5年。
人知れず亀のように進んできましたが、
ここに来て、少しずつですが認知もされきたと実感しております。

でも、まだまだ一部の車好きの方々しか知れ渡っておらず、
そこでみんカラ+に登録することにより、
出来るだけ多くの人にCACAZANと言うグローブブランドを認知してもらい、
今までドライビンググローブに興味が無かった人にも、
素手での運転とドライビンググローブ装着時の運転との優位性を知ってもらうことにあります。

あと、みんカラショッピングの使えるように進めていますが、
審査等に少し時間がかかるようですので、今しばらくお待ち頂ければと思います。

それでは、
CACAZANを今後ともよろしくお願いいたします。
CACAZANみんカラ+