手袋職人ブログ

2011年12月

送られてきた一枚のDVD

忙しくなかなか見れなかったのですが

うむむむ

素晴らし\(^o^)/


Tさんありがとうございました。

師も走るほど忙しい〜

ま、毎年の事ですが、この時期は僕のキャパを越えてしまいます。

ご注文頂いている手袋
少しずつ納期が遅れております。

お問い合わせ頂いているMailも、ひとつでも先に注文製作を優先していますから返信が遅れがちです。

今は寝る間も惜しんで頑張っていますので、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。



池袋西武百貨店でオーダーメイド手袋の相談会を行います。

    開催日時 12月17日 10:00〜19:00
              18日 10:00〜17:00
    催し会場 8F スポーツ売場


写真-5

年々暖冬傾向が強まっているような気がします。

OPでちょいっと徳島の山の中をながしてみましたが、
今年の紅葉は暖冬の影響で色づきが悪いです。

DSC_0726

DSC_0738
DSC_0745
DSC_0762

手袋の祭り?
とりあえず行っとかないと。。。

往年のミシンたち
DSC_0718
DSC_0717

なんじゃこりゃ?
DSC_0713

ドサ健(´・ω・`)
DSC_0705

安売り会場
いらんし(~_~)
DSC_0708


12月17.18日、西武池袋本店で日本初となるフルオーダー手袋の相談会&受注会を催します。
私と思うがままにセッションして頂き、世界に一つの手袋を創りましょう!
心よりお待ちしております。


あまりにもお粗末なクレストキーホルダー。。。

どうにかならんかと。。。

自分でリメイクしてみようとバラしてみたものの。。。

ちょい待てよと。。。

革職人仲間のレザーブランド「RAGTIME」を展開する柏原君にお願いしてみようと。。。

でけました!\(^o^)/

オール手縫い
表革をイタリア・トスカーナ伝統の高級革ミネルヴァ(注1)
サンドイッチした黄色と赤の革はブッテーロ(注2)

最高!!
です。
DSC_0794


ついでにキーケースも。。。

オール手縫い(手縫いに見えなほど細かくて緻密に縫いあげてる)
表革はカゼイン仕上げされたイタリアのナッパ革(注3)
内革は同じくイタリアのミネルヴァ
コバもきっちり磨かれていて創りにスキがありません。

どちらも惚れ惚れするくらい素晴らしい創り込み
やっぱり、ちょっとしたモノでも魂がこもっています。
いい仕事見せて頂き私も勉強になりました。

PORSCHEクレストのリフォームも簡単に受け付けてくれるので、
是非ともお問い合わせください!
素材のチョイスからカラーオーダーも出来ますよ〜ん♪

RAGTIME
〒760-0052 香川県高松市瓦町2-7-10 松本ビル1F 「round.」内
087-862-6169 / info@ragtime-web.net

(注1)ミネルヴァ:フィレンツェ市サンタクローチェ地区で10世紀もの歴史を持つバケッタ製法と呼ばれる、手鞣し・手染めで仕上げた高級素材です。
(注2)ブッテーロ:原産国イタリア 種類:成牛(ショルダー部)/タンニン鞣し 染料染色でありながら彩度の高い発色と、イタリアらしい艶っぽいムラ感がこの革の特徴です
(注3)カゼイン仕上げ:カゼインというタンパク質を主原料とし、それにワックスやオイルなどを加えたカゼイン仕上げ剤を中心にした仕上げ法。高級革に対して行う。

DSC_0785
DSC_0788