手袋職人ブログ

2010年02月

やりましたねぇ〜
女子パシュート、最後の最後で銀メダル獲得!
このオリンピックで一番感動しました。

終わり良ければ全て良し!て感じです。

オメデトウ!

ちなみに、日本チームが二人、金メダルのドイツチームが一人、うちで作った手袋着けてましたね。
これまた、僕にとっては嬉しい出来事だったりしました。


20100228k0000e050003000p_size5

これは〜
僕が今までで創ってきたモノの中で一番難易度が高い!

sacaiと言うデザイナーズブランドの手袋なんだけど、
二日前から格闘中のこの手袋。

て言うか、これは手袋じゃない!手袋と布帛の合体系。
手袋の概念などお構いなし。
デザイナーにとっては手袋は未知の世界なのかもね。

どうにか形にはなったけど、
自分の中では納得いけるものではないなぁ

IMGP1226
DSC_0362

今年、一発目のイベント出展です。
先ほどwebでポチっと申し込みしました。

車関係のイベント出展は、昨年11月のお台場以来2回目。
全くどんなイベントか予想もつきません。
フェラーリはじめイタ車がいっぱい来るのでしょうか?
いや、来て欲しい!

僕の創るドライビンググローブに興味を示してくれるのでしょうか?
思いっきり不安ですが、行くしかないっす!

 「ヴィターレ・イタリア2010」

 開催日 3月20日(土曜日) 

 開催場所 富士スピードウェイ


ヴィターレ・イタリア2010事務局
〒152-8545 東京都目黒区碑文谷4-21-13
(株)ネコ・パブリッシング イベント・映像事業本部
TEL 03-5723-6033 / E-mail : timemachine@neko.co.jp


header

いや〜
バンクーバーOPにうかれてたら、2月も残すところもう9日。
春の兆しも肌で感じます。

ネタ的にはシーズン終盤でフレッシュではありませんが、
スキーグローブの話。

今では少なくなった革製のスキーグローブ。
手がけて20年以上。一番得意とする分野の手袋です。

その革製スキーグローブを昨シーズンから取り扱い頂いているショップさんがあります。

白馬のBOOTS TUNEUP500マイルと言うスキー専門店です。

極小数ですが販売していますので、白馬へ行った場合は是非ともお立ち寄りくださ〜い!
売り切れ必至ですぞ(笑)

ちなみに、手裁断のフルハンドメイドです。

DSC_0351

千葉のI様から車好きのご主人さんへのプレゼントとして、
ご注文頂きました。

ベースモデルDDR−003へのネーム刺繍です。
出来る限り拘りの言葉を入れたいとのご要望でしたが、
刺繍の入るスペースが限られているので、そのスペースに見合った文字数を提案させた頂きました。

ネーム刺繍を手袋のボディにお入れすることが出来ます。
革手袋をはじめ様々な手袋の刺繍を手がけている刺繍会社さんへ依頼します。
刺繍の精度は一級品ですので、ボディに直刺繍を入れると高級感が上がります。

費用は4200円からとなりますが、大きさ・文字数・フォントなどにより費用が変動します。
オリジナルロゴマークも出来ますが、データー起こしの費用が別途必要となります。
詳しくは、お問合せフォーム、Mail、TELにてお問い合わせ下さい。

DSC_0364
着けた画像も送って頂きました。ありがとうございました。
IMG_1011

バンクーバー冬季オリンピック開幕しましたねぇ
て、もう三日経っていますが。。。

スピードスケートでは男子500mでは惜しくも金メダルは逃しましたが、銀・銅のダブル表彰台。
今後、1000mも期待出来ますね。
あと、女子の中学生選手高木美帆にも、頑張ってほしいです。

ショートトラックは、韓国と中国がメッチャ強い!強すぎる〜

リュージュは、これまたトップ選手とはレベルが違い過ぎる。
体格差もあるし、環境も違い過ぎます。
でも、そんな中でもひとつでも上を目指して欲しかったのですが、
残念ながらトリノを上回る事は出来ませんでした。

いちおう、上記の競技では私のところで製作したオリンピックモデルの手袋を着けているので、観るのにもヤッパリ力が入ります。

今後の日本選手の活躍に期待しましょう!

あ!朝日新聞
恥ずかしい!!

TKY201002090128
CI0003
TKY201002110153

東京のS様からオーダー頂きました。

ベースモデルは、TAKA−001ですが、
バイク用グローブではなく、普段着ける手袋としてお使いになります。

裾の内側にイニシャル刺繍。
DSC_0357
ステッチカラー活かすためブリックシーム(ゲージ縫い)にしました。
DSC_0358
DSC_0354