手袋職人ブログ

2009年09月

IMGP0657約1時間で下蒜山山頂(1,100m)
ここで暫し休憩。固形物を口にする。
天気がよければピクニック気分だが、いかんせん周りは真っ白。









IMGP0655下蒜山山頂から中蒜山へ向かうコルへの下りは、ぬたぬたで足の置き場所に苦労する。
コルから上りは鎖場もあり、かなり楽しい!!


















IMGP0658下蒜山から約1時間で中蒜山山頂。
暫し、他のランナーさんと雑談。










IMGP0663間中蒜山から、またまた1時間ほど要し蒜山三座の最高峰上蒜山へ
そこからは一気に下るのみ
急なガレ場を足元を気にしながら無心に下っていたら、
知らない間に視野が開けて下界が見えてきた。
りーさんもここの下りはかなり神経を使っただろう。







IMGP0667上蒜山から標高差700mほどを一気に下り舗装路へ
ここから自転車道でゴールまで10k
サイクルセンター手前までりーさんと歩調を合わせていましたが、
ここまで来ればりーさんも迷子にならないので、残り7kをラストスパート。
ゴールまで一気に4人抜き。
最後はお約束のボルトポーズでゴールしました。(笑)

当初、最後のロード10kが走りきれるか心配でしたが、
トレールで力温存していたからか、最後までスピードが落ちる事がなかった。
いまの自分の走力からすれば上出来の蒜山トレールでした。

走行距離 24.08km(スントGPS)
タイム 4時間29分
平均心拍数 145 ←心拍数から見るとまだまだ頑張れるな〜
最高心拍数 179
消費カロリー 2868kcal

その後、息子を連れジャージーランドで馬と牛舎を見学。
それから、遊園地で3時間ほど遊んで帰路につきました。

蒜山高原の素晴らしい景色が見たくて申し込んだ。

が、

四国から北に向かうにつれて怪しい天気に。。。
途中、雨など降ったりして
さすが、自他認める雨男である(笑)

6時前に到着した蒜山高原はドン曇り
蒜山三座は中腹から上は厚い雲がかかり真っ白
気持ちも一気にドン曇りです。

今回、チームPからはアクティブ女性ランナーりーさん一人だけ、
どうも地図が読めない女?らしいので、同行することに

ま、もともと楽しむのが心情ですので、二人で走れば楽しさも倍増します。

IMGP0642スタート15分前。
ファンランド代表 前田さんより かる〜いコース説明など










IMGP0645レースではないので、号砲もない中、約50名がゆる〜くスタート。
この、ゆる〜い感じがいいですねぇ











IMGP0647まずは一般道を約3.5k下蒜山登山口へ向けて走る。
上り基調なので皆ゆっくりとしたペースで進みます。










IMGP0648下蒜山登山口
ここから本格的なトレールが始まります。











IMGP0650登山道を暫く進むと偽木の階段出現。
見上げるとかなり上まで続いています。
もうわくわく♪
しかし、同行者のりーさん、上りは大嫌いのようです。
先は長いので無理をせずゆっくり上ります。

今日から9月。
今年も残すところ三分の一となりました。時が過ぎるのは早いものですね。

さて、今月の営業日の予定です。
イベント出店が2件、
あと、趣味のレースが1件で、
基本的に日曜日にお休みを頂きます。