手袋職人ブログ

2008年06月

私の物作りの原点は、「自分で感じて、それを形にする」
と言う事で、さっそく買ったロードレーサーに跨り、市内を散策してきました。

でも、自分の創ったサイクルグローブをつけただけでは、その性能は分かりません。
他メーカーも試して、その良い所を吸収して、自らサイクルグローブにフィードバックできればと思っております。

しかし、
自転車面白いです!
私は、趣味でサッカーとかマラソンとかシーカヤックとかやっているわけですが、自転車はいろんなものが融合したスポーツのように思えます。
マシンを操る楽しさがあったり、
自分を追い込む楽しさもあったりと、
こりゃ、ハマりそうで怖いですぜ!

080603_1806~0001

ミシン屋さんからの続きですが、
神戸の路上販売をあとにして、阪神高速湾岸線をぶっ飛ばし、
大阪堺の龍神JAPANと言うバイク屋さんにも立ち寄ってきました。

ここの社長さんからは個人的にオーダーを頂いていたり、
またお客さんにもご紹介してもらって、とてもお世話になっております。

今回は突然の訪問で、始めて龍神の社長さんにお会いしたわけですが、
通された2Fのショールームには、ところ狭しと300万を超すビッグバイクが並んでおりました。

中でも国内20台しかない「龍神」と言うバイク、
カッコ良過ぎです。

またまた、物欲魔王が光臨ならないわけがありません!(笑)

IMG_2637IMG_2636

イベントに出かける数日前に、HPからバイクグローブにお問い合わせがありました。
その方は西宮の方で、
「気になるグローブがあるのですが、手に取ってみたい!」とのご要望でした。

せっかく、神戸に立ち寄るから待ち合わせします?
と言う事で、
「ドドドドド。。。。。。」とやって来ました。

ま新しいローキンに乗る若者が。。。。

ミシン屋の社長
同行の抜き型工房のかわさき君
それに私
皆、穿孔の眼差し

あまりにも格好よすぎる!ではないですか〜
ヤバいです!
物欲魔王が光臨しそうです。(笑)

で、勝手にミシンさんの軒先で路上販売を。。。。

ご購入頂いた、夏用メッシュグローブを履いて写真も撮らせてもらいました。
また、追加でririファスナーが付いたハーフフィンガーのグローブもご注文頂きました。

どうも、ありがとうございました。m(__)m

IMG_2634IMG_2635

先日、イベント参戦の道中、神戸のミシン屋さんに立ち寄って来ました。

訪れたのは、神戸長田区の「田中ミシン」さんです。

整然と並んだ数多くのミシン。
何となく気がそそられます。
なかなか、東かがわ市のミシン屋さんには無い活気が満ち溢れているように感じました。

神戸長田区と言えば、ケミカルシューズの産地です。
以前は全国生産高80%が神戸で作られていたみたいで、田中ミシンさんはその産業に根ざしたミシン屋さんです。

で、私の目的はと言うと「バンドマシン(全革漉き機)」

バンドマシンて何かって?
簡単に言えば、皮革を薄く削ぐマシンです。
皮革を薄く削ぐ事によって色んな分野の手袋が創れるのです。
て言うより、創りたいのです!

今のところ、知り合いの所にあるのでそれを使ってはいるのですが、
今後の事を考えると、是非とも欲しいマシンの一つなんですぅ〜

「うん〜(ーー;)、社長もうちょぅとまけて〜」(笑)

IMG_2630IMG_2632IMG_2633

昨晩、夜中に無事に帰宅しまし。

往復1200k、またまた給油のみぐらいで走り抜けました。
先週が1600k
先々週が1200k
全て不眠不休での運転だったので、身も車もボロボロです。(笑)

「ブルースカイヘブン」
「キックバックミーティング」
「A−DAY」の3連ちゃんに加え、
「ドラゴンウェーブ」
「アウトドアバイクデモ」
と、
都合5回東の方へイベントに出店してきました。
ヤレヤレでした〜 

当分、これで落ち着ける事だろうと思っております。(-。-)y-゜゜゜

今後の予定としては、
来週の「モーターバッシュ」(香川)
9月「さぬきバイカーズミーティング」
10月「VIBESミーティング」
とりあえず、こんなところでしょうか?

ま、
また出店するような事があれば随時発信していきますので、宜しくお願いいたします。

では、また会場でお会いしましょう!!
IMG_2639IMG_2641IMG_2642